犬張子ろくすけの旅プロジェクト 京都の旅【第1回】 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月12日日曜日から1月4日火曜日まで、京都府の旅案内人きりちゃん
お世話になりました。
きりちゃんも卒業制作の真っ最中で忙しい中、ぼくのために
京都のいろんな場所に連れて行ってくれました。本当に感謝しています…!
たくさん写真を撮ってくれたので、数回にわけて紹介させてもらいますね。

今回は旅化粧の説明と、京都の旅【第1回】をお伝えします。





京都といえば…ということで、「舞妓さん」風に
旅化粧してみました。

顔は古い歴史と伝統を持つ「伏見人形」の
中でもたくさん種類が作られている「狐」を元に。

模様は石や砂だけで山水の風景を表現する「枯山水」を
イメージしました。
 



年が明けて2011年の1月。
この日はきりちゃんと、伏見区にある伏見稲荷大社に初詣にやって来ました!
きつねの神様・稲荷神を祀る全国約4万社の稲荷神社の総本宮
ぼくが狐の旅化粧をしているから…というので案内してくれたらしい。
ちょっと照れちゃいますね、ありがとうございます!!



京阪 伏見稲荷駅で、まず1枚パシャリ!
朱色の柱が目を引きます。
気持ちいい青色の空、お天気の神様も味方してくれているようです。




駅から伏見稲荷大社へと続く道は、人、人、人!!
皆さん向かう先は、きっと同じです。


まず最初の目的地、伏見稲荷大社に到着しました。



大きな鳥居の前で記念撮影。
あ!もしかして、さっきの駅の柱の色は、ここの鳥居にちなんで
塗られたものだったのかな?




境内には出店も並びます。
ちょっと心魅かれるけど…今回はクレープやジャンボフランクを
食べに来たわけじゃありませんよ!
(PCはカーソルをのせると画像が変わります)




お清めの水で手を洗います。
今までに何度も言っていますが、ぼくは水が苦手。
だから洗ったつもりだけで勘弁してもらいます。


さらに進んで行くと…
いました、いました!です。



伏見稲荷大社には、狛犬ではなく狐がいます。
キリッとした顔立ちに、スラッと細い前足がカッコイイ〜。
記念写真を撮ってもらいました。




ぼくも含めて、本当に参拝客がたくさんいました。
初詣の時期は、近畿地方のお寺や神社の中でも、いちばん多く人が訪れている
場所なんだって。

きりちゃんに連れられて境内を歩いていると、おじさん
「それはどこで売ってんの?」と声を掛けられました!!
「ろくすけがかわいすぎて売り物と間違えられた」と、きりちゃん
嬉しくて照れちゃう出来事がありました。


おみくじもひいたよ。



何が出るかな?緊張の一瞬です。




ひいた おみくじは、所定の場所に結びます。
神様との「縁を結ぶ」ため、なんだって。




結ぶ場所に迷うほど、たくさんのおみくじが結ばれていました。
この時期は神様も大忙しですねぇ…


おみくじの後、伏見稲荷大社の名所となっている千本鳥居へ!



千本柱の名前の通り、鳥居がズラーッ!と並んでいます!!
まるで朱色のトンネルみたい。

鳥居を奉納する習わしは江戸時代に始まり
この鳥居も、 崇敬者から奉納された鳥居なんだとか。
すごく神聖な感じがする場所です。




2011年が良い年になるよう、お稲荷様にお願いしてきました。




きりちゃんが案内してくれた京都の旅の最初の場所・伏見稲荷大社の
リポートは次回に続きます。お楽しみに。

⇒第2回へつづく

PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
HOME | 106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96 

忍者ブログ [PR]