×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月10日金曜日から13日月曜日までの4日間
広島県のモミジマンさんのお家でお世話になりました。
写真を たくさん撮ってもらえたので
旅レポートを前・後編の2回に分けさせてもらいました。
ありがとうございます、そして遅くなってごめんなさい!
今回は旅化粧の説明と、広島県の旅【前編】をレポートします。



宮島の郷土玩具「鹿猿」をモチーフにお化粧しました。
仲良く並んだ鹿さんとお猿さんが、ほのぼの可愛い郷土玩具です。
前掛けの「厳島神社」は日本三景の1つ。
海の上に建てられてた社殿が美しいですよね!
「もみじ」と「しゃもじ」も付けてみたよ。
広島の素敵な場所といえば「宮島」と「尾道(おのみち)」ではないか
と言うモミジマンさん。
今回ぼくたちは尾道にやってきました!

今回の旅のはじまりは尾道駅。記念に1枚撮ってもらいました。
尾道は、お寺と坂と海の街なんだそう。
そしてなんと、映画のロケ地としても有名な場所なんだって!へぇ~。
どんな旅ができるのか、わくわくしますね。
まずは「千光寺」というお寺を目指して、モミジマンさんと
山を歩いてのぼります。

ふぅ~、高いところまで来ました。いい~眺めです。
うしろに見えるのは「尾道水道」と「新尾道大橋」。
のぼってくるロープウェイを背景に、パチリ!

歩いて歩いて、ついに最初の目的地「千光寺」に着きました。
目に鮮やかな朱色!この本堂は「赤堂」とも呼ばれているんだとか。
806年の開基と伝えられているんだって。
長い長い歴史のあるお寺なんですねぇ~!
★
尾道のシンボル・千光寺を思う存分見学したあとは
その近くにあった「文学のこみち」を、お散歩します。

これは林芙美子さんの石碑。
尾道はたくさんの文豪にも愛された街なんだって。
それで、いろんな文豪の石碑が、あちこちに見られました。
いい眺め、さわやかな空気。のんびりします。
★
全部の石碑を集めた写真もあったよ。
中には芭蕉、松岡子規など、だれでも知ってる有名人の名前も!
「恋人の聖地碑」なんていうのも あったよ!!

「ろくすけにも よい縁がありますように」とモミジマンさん。
記念に1枚かっこいい写真、お願いしますよ~。

Lover's Sanctuary ~恋人の聖地~
多くの恋人たちが訪れる場所なんでしょうね。なんだかロマンチック!
モミジマンさんと行く広島県・尾道の旅は後編に続きます。
次回もお楽しみに。
⇒後編へつづく
広島県のモミジマンさんのお家でお世話になりました。
写真を たくさん撮ってもらえたので
旅レポートを前・後編の2回に分けさせてもらいました。
ありがとうございます、そして遅くなってごめんなさい!
今回は旅化粧の説明と、広島県の旅【前編】をレポートします。
宮島の郷土玩具「鹿猿」をモチーフにお化粧しました。
仲良く並んだ鹿さんとお猿さんが、ほのぼの可愛い郷土玩具です。
前掛けの「厳島神社」は日本三景の1つ。
海の上に建てられてた社殿が美しいですよね!
「もみじ」と「しゃもじ」も付けてみたよ。
広島の素敵な場所といえば「宮島」と「尾道(おのみち)」ではないか
と言うモミジマンさん。
今回ぼくたちは尾道にやってきました!
今回の旅のはじまりは尾道駅。記念に1枚撮ってもらいました。
尾道は、お寺と坂と海の街なんだそう。
そしてなんと、映画のロケ地としても有名な場所なんだって!へぇ~。
どんな旅ができるのか、わくわくしますね。
まずは「千光寺」というお寺を目指して、モミジマンさんと
山を歩いてのぼります。
ふぅ~、高いところまで来ました。いい~眺めです。
うしろに見えるのは「尾道水道」と「新尾道大橋」。
のぼってくるロープウェイを背景に、パチリ!
歩いて歩いて、ついに最初の目的地「千光寺」に着きました。
目に鮮やかな朱色!この本堂は「赤堂」とも呼ばれているんだとか。
806年の開基と伝えられているんだって。
長い長い歴史のあるお寺なんですねぇ~!
尾道のシンボル・千光寺を思う存分見学したあとは
その近くにあった「文学のこみち」を、お散歩します。
これは林芙美子さんの石碑。
尾道はたくさんの文豪にも愛された街なんだって。
それで、いろんな文豪の石碑が、あちこちに見られました。
いい眺め、さわやかな空気。のんびりします。
全部の石碑を集めた写真もあったよ。
中には芭蕉、松岡子規など、だれでも知ってる有名人の名前も!
「恋人の聖地碑」なんていうのも あったよ!!
「ろくすけにも よい縁がありますように」とモミジマンさん。
記念に1枚かっこいい写真、お願いしますよ~。
Lover's Sanctuary ~恋人の聖地~
多くの恋人たちが訪れる場所なんでしょうね。なんだかロマンチック!
モミジマンさんと行く広島県・尾道の旅は後編に続きます。
次回もお楽しみに。
⇒後編へつづく
PR
この記事にコメントする
自己紹介
HN:
ろくすけ
性別:
非公開
分類
最新記事
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/23)
(04/23)
(04/20)
(04/17)
(04/16)
(04/14)