×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しめじちゃんとの栃木県の旅、とうとう最終回です。
⇒第1回
⇒第2回
⇒第3回
⇒第4回
⇒第5回
⇒第6回
今回は、前回紹介した足利学校の近くにある
ちょっとした広場のような場所から始まります。
足利市にはおいしい自然水もあるみたいです。
ペットボトル入りで販売していて、日本一の足利三名所の
足利学校・鑁阿寺(ばんなじ)、あしかがフラワーパーク、
栗田美術館や、市役所の売店などで買えるらしい。
おっと、立派な衣装の人の像を発見しましたよ。
★
(PCはカーソルをのせると画像が変わります)
「足利」といえば、その地名からもピンと来る人がいるのでは?
さて、誰かといいますと…
ずばり「征夷大将軍 足利尊氏公像」でした!!
日本史でもおなじみの室町幕府を創始した人です。
足利市は足利氏ゆかりの土地なのですねぇ、なるほど。
正面から どどーんと1枚。
堂々とした立ち姿、見つめる先には何があるんだろうね。
最後は東武線足利市駅で記念撮影です。
来た時にも通った この場所。
短い期間だったけど いろんな事があったなぁ…と、思い出がよぎります。
さようなら栃木、さようなら足利〜!
楽しかったしめじちゃんとの旅の終わりに、ちょっと寂しくなっちゃいました。
ただいまー。
おみやげに「いちごチョコもち」をもらいました!
「栃木だもんね」の文字が気になります。
さっそく箱を開けてみると…
ピンク色で一口サイズ(ぼくは一口じゃ食べられないけど…)の
可愛いお餅がズラッと並んでいました!
食べるのが もったいないよー。
★
パンフレットも こんなに たくさん!!
行く先々でもらってくれて、一緒に持たせてくれました。
まめなしめじちゃんの人柄が伝わってきますねぇ。
しめじちゃんも忙しい時期の、急なお願いだったにもかかわらず
ぼくの旅案内を笑顔で引き受けてくれて 本当にありがとうございました!!
こんなに色んな場所や物事を教えてもらえるとは思わなかったので
嬉しい驚きでした。
いもフライ、今度栃木に行く事があったら、ぜひ あらためて食べてみたいなぁ。
ほかにも栃木で ぼくを可愛がってくれたご家族や親戚の方々にも
どうか よろしくお伝えくださいね。
⇒第1回
⇒第2回
⇒第3回
⇒第4回
⇒第5回
⇒第6回
今回は、前回紹介した足利学校の近くにある
ちょっとした広場のような場所から始まります。
足利市にはおいしい自然水もあるみたいです。
ペットボトル入りで販売していて、日本一の足利三名所の
足利学校・鑁阿寺(ばんなじ)、あしかがフラワーパーク、
栗田美術館や、市役所の売店などで買えるらしい。
おっと、立派な衣装の人の像を発見しましたよ。
★
(PCはカーソルをのせると画像が変わります)
「足利」といえば、その地名からもピンと来る人がいるのでは?
さて、誰かといいますと…
ずばり「征夷大将軍 足利尊氏公像」でした!!
日本史でもおなじみの室町幕府を創始した人です。
足利市は足利氏ゆかりの土地なのですねぇ、なるほど。
正面から どどーんと1枚。
堂々とした立ち姿、見つめる先には何があるんだろうね。
最後は東武線足利市駅で記念撮影です。
来た時にも通った この場所。
短い期間だったけど いろんな事があったなぁ…と、思い出がよぎります。
さようなら栃木、さようなら足利〜!
楽しかったしめじちゃんとの旅の終わりに、ちょっと寂しくなっちゃいました。
ただいまー。
おみやげに「いちごチョコもち」をもらいました!
「栃木だもんね」の文字が気になります。
さっそく箱を開けてみると…
ピンク色で一口サイズ(ぼくは一口じゃ食べられないけど…)の
可愛いお餅がズラッと並んでいました!
食べるのが もったいないよー。
★
パンフレットも こんなに たくさん!!
行く先々でもらってくれて、一緒に持たせてくれました。
まめなしめじちゃんの人柄が伝わってきますねぇ。
しめじちゃんも忙しい時期の、急なお願いだったにもかかわらず
ぼくの旅案内を笑顔で引き受けてくれて 本当にありがとうございました!!
こんなに色んな場所や物事を教えてもらえるとは思わなかったので
嬉しい驚きでした。
いもフライ、今度栃木に行く事があったら、ぜひ あらためて食べてみたいなぁ。
ほかにも栃木で ぼくを可愛がってくれたご家族や親戚の方々にも
どうか よろしくお伝えくださいね。
PR
アルチュール・ナマケモノノフ・ニコチンスキーさん(以下カナチチさん)との
三重県の旅、盛り沢山なリポートも今回で最終回となってしまいました。
⇒第1回
⇒第2回
⇒第3回
⇒第4回
⇒第5回
⇒第6回
⇒第7回
⇒第8回
⇒第9回
⇒第10回
⇒第11回
⇒第12回
三重県での最後は、熊野市の紀南ツアーデザインセンターに来ました。
カナチチさんが「建物を写し忘れた」と気遣ってくださり
ぼくの帰りに 切り抜き写真を持たせてくれたのですが
立派な建物なので、外観が気になる方は ぜひこちらも見てね。
⇒画像検索
紀南ツアーデザインセンターは明治20年頃建てられ、地域を代表する
林業家の1人・奥川吉三郎さんが数年前に熊野市に寄贈したそうです。
今は紀南地域の自然や歴史、文化を楽しむ体験講座を企画したり、
熊野古道の休憩所として使われたりしているんだって。
「いろいろ展示があり写したいのですが、用紙切れでプリントできません」と
残念がっていたカナチチさん。
その中から選んだ4展示を紹介してくれたよ!
最初は「うぶた堂」さんのお菓子。
右から「ほくほくおいもさん」、「花の窟(いわや)サブレ」、
「SUN産(さんさん)詰め合わせ」に「蟻のくまの詣」。
ユニークなお名前のものが多くて、どんなお菓子なのか気になりますねぇ。
とくに「ほくほくおいもさん」は平成6年度全国観光土産品審査会で
第1位!の厚生大臣賞をもらっていたりと、うぶた堂さんのお菓子は
味も保証付きのようです!!
⇒うぶた堂さんのホームページはこちら
お次は湯の口に住む福山さんが作られた番茶。
この写真を見ているだけでも、お茶のいい香りがただよってきそうでは
ありませんか!?
こちら市木(いちぎ)もめんは隣町の御浜町の市木という所のものです。
昔ながらの製法で織りついでいて、三重県伝統工芸品でもあります。
ぼく好みの ちょっと渋い色合いと、縦縞模様。素敵だなぁ…
熊野関連の本も 山ほど!!
魅力いっぱいの熊野市を紹介してもらい、思い出もいっぱいで旅を終えた
ろくすけでした。
ただいま〜。
★
じゃん!!
全部で125枚もある旅模様の写真と、第11回でお仕事場所におじゃました
ギターデュオ「NANA-IRO」さんのCDを持たせてくれました。
⇒第11回記事はこちら
ご覧の通り、旅の写真はトピックスごとに袋に入れてわけてくれていて
しかもカナチチさん手書きの説明や、本か何かの切り抜き付きです!
カナチチさん、三重県熊野市を、写真用紙が足りなくなっちゃうくらい たくさん
ぼくに紹介してくれて、ありがとうございました!!
どうしても全部を紹介したくて、ブログの更新期間が長くなってしまいました。
お待たせしてしまい ごめんなさい。
約半月お世話になりましたが、ぼくに熊野の魅力を教えるために
いっぱい考えてくれたり 予定を組んでくれたりしたんだろうなーというのが
トピックスや説明、いっしょにお願いしたアンケートから伝わってきて
感謝の気持ちでいっぱいです…!
協力してくれた中学生の皆さん、「入鹿窯」さん、「新谷家具工房」の新谷さん、
「通り屋周燕木彫工房」の藤岡さん、「そめやなないろ」の藤本さんご夫妻、
他お世話になった方々と、娘さん、それからニワトリさんたちにも(笑)
よろしくお伝えくださいね。
三重県の旅、盛り沢山なリポートも今回で最終回となってしまいました。
⇒第1回
⇒第2回
⇒第3回
⇒第4回
⇒第5回
⇒第6回
⇒第7回
⇒第8回
⇒第9回
⇒第10回
⇒第11回
⇒第12回
三重県での最後は、熊野市の紀南ツアーデザインセンターに来ました。
カナチチさんが「建物を写し忘れた」と気遣ってくださり
ぼくの帰りに 切り抜き写真を持たせてくれたのですが
立派な建物なので、外観が気になる方は ぜひこちらも見てね。
⇒画像検索
紀南ツアーデザインセンターは明治20年頃建てられ、地域を代表する
林業家の1人・奥川吉三郎さんが数年前に熊野市に寄贈したそうです。
今は紀南地域の自然や歴史、文化を楽しむ体験講座を企画したり、
熊野古道の休憩所として使われたりしているんだって。
「いろいろ展示があり写したいのですが、用紙切れでプリントできません」と
残念がっていたカナチチさん。
その中から選んだ4展示を紹介してくれたよ!
最初は「うぶた堂」さんのお菓子。
右から「ほくほくおいもさん」、「花の窟(いわや)サブレ」、
「SUN産(さんさん)詰め合わせ」に「蟻のくまの詣」。
ユニークなお名前のものが多くて、どんなお菓子なのか気になりますねぇ。
とくに「ほくほくおいもさん」は平成6年度全国観光土産品審査会で
第1位!の厚生大臣賞をもらっていたりと、うぶた堂さんのお菓子は
味も保証付きのようです!!
⇒うぶた堂さんのホームページはこちら
お次は湯の口に住む福山さんが作られた番茶。
この写真を見ているだけでも、お茶のいい香りがただよってきそうでは
ありませんか!?
こちら市木(いちぎ)もめんは隣町の御浜町の市木という所のものです。
昔ながらの製法で織りついでいて、三重県伝統工芸品でもあります。
ぼく好みの ちょっと渋い色合いと、縦縞模様。素敵だなぁ…
熊野関連の本も 山ほど!!
魅力いっぱいの熊野市を紹介してもらい、思い出もいっぱいで旅を終えた
ろくすけでした。
ただいま〜。
★
じゃん!!
全部で125枚もある旅模様の写真と、第11回でお仕事場所におじゃました
ギターデュオ「NANA-IRO」さんのCDを持たせてくれました。
⇒第11回記事はこちら
ご覧の通り、旅の写真はトピックスごとに袋に入れてわけてくれていて
しかもカナチチさん手書きの説明や、本か何かの切り抜き付きです!
カナチチさん、三重県熊野市を、写真用紙が足りなくなっちゃうくらい たくさん
ぼくに紹介してくれて、ありがとうございました!!
どうしても全部を紹介したくて、ブログの更新期間が長くなってしまいました。
お待たせしてしまい ごめんなさい。
約半月お世話になりましたが、ぼくに熊野の魅力を教えるために
いっぱい考えてくれたり 予定を組んでくれたりしたんだろうなーというのが
トピックスや説明、いっしょにお願いしたアンケートから伝わってきて
感謝の気持ちでいっぱいです…!
協力してくれた中学生の皆さん、「入鹿窯」さん、「新谷家具工房」の新谷さん、
「通り屋周燕木彫工房」の藤岡さん、「そめやなないろ」の藤本さんご夫妻、
他お世話になった方々と、娘さん、それからニワトリさんたちにも(笑)
よろしくお伝えくださいね。
自己紹介
HN:
ろくすけ
性別:
非公開
分類
最新記事
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/23)
(04/23)
(04/20)
(04/17)
(04/16)
(04/14)