犬張子ろくすけの旅プロジェクト 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高知県の旅の真っ最中の、ろくすけです。
旅案内人よさこいさんが写真と情報を送ってくれたので、まだ旅先だけど
温かいうちにレポートをお伝えしたいと思います。
ありがとうございます!
⇒前回の旅先プチレポートはコチラ

今回は旅化粧の説明と、高知県の旅をレポートします。






強そうな犬「土佐犬」がいると聞いて、ぼくも変身してみました。
でも本当は「気は優しくて力持ち」で、そんな所が人気なんだそう。

背中は「よさこい祭り」の鳴子。
祭りは約190のチーム、約2万の踊り子さんが演舞するカーニバルだとか!





12月15日、今日は いいお天気。
よさこいさんと2人(正しくは1人と1匹)で
ドライブしながらの旅に出発です。



シートベルトはバッチリ。安全運転でお願いしますね。


坂本龍馬記念館」に連れてきてもらいました!
坂本龍馬は、高知県高知市で土佐藩郷士の坂本家に生まれました。
だから高知は、坂本龍馬に ゆかりのある土地なんですよ。

と、ここで いきなり、ちょっとした試練が。



龍馬のポストカードのお買い物に挑戦です。できるかな?
これ、くださーい。




レジのお姉さんがやさしい人で、よかった~。
無事お買い物できました。レシートも忘れずに。
(ブログ掲載の許可をもらいました、ありがとうございます!)


さて、今度はポストカードの平面じゃなくて
立体の龍馬さんにもお会いしましょうか!



坂本龍馬像の肩で、ハイチーズ。
この龍馬は、どこを見つめているんだろうね。




小さい龍馬も いたよ!
記念撮影中、ほかの観光客の人たちから「かわいー」と
言われてしまいました… 照れちゃいますねっ。


はしゃぎ疲れてきたところで、ちょっと休憩…



と思ったら なんと、こんなところにまで!!
もったいなくて飲めないよ~。 お見事です。



広い広い広い、海。



なんとなく「日本の海」っぽい感じがします。




海の近くに植わってる木が、南っぽい雰囲気です。
日本の中でも暖かい地域に来たんだなぁ~と
あらためて しみじみ思いました。




よさこいさんとドライブ!ドライブ!海沿いの道を車で走ります。
シートベルトを外して、前まで来ちゃいました。




この海を、あの坂本龍馬も見ていたのかなぁ…

よさこいさん案内の高知県の旅は まだ続くかも? お楽しみにね。

⇒よさこい祭り編(最終回)へつづく

PR
12月9日木曜日から13日月曜日までの5日間
熊本県の旅案内人ぬりえさんにお世話になりました。
写真を たくさん撮ってもらえたので
旅レポートを前・後編の2回でお伝えします。ありがとうございます!

今回は旅化粧の説明と、熊本県の旅【前編】をレポートします。






独特な模様の「木の葉猿」は、木葉山の赤土で祭器を作った残りの土が
猿に変化したという伝説を持つ、日本最古とも言われている郷土玩具です。

前掛けと背中は「火の国まつり」で踊る人の着物を参考にしたよ。
おいしい「スイカ」の県としても有名ですよね!





熊本県の旅、最初はぬりえさんと一緒に「熊本城」に来ました!
熊本城は加藤清正が築造した、なんと400年以上の歴史を持つお城です。
銀杏城」という別名もあるんだとか。



広さが約98万平方メートル、周囲は5.3キロもあります。
とにかく広~そうだというのは、この写真からも伝わりますよね?




頬当御門(ほほあてごもん)から入っていきます!わくわく。
入るのには、ちょっとだけお金がかかるみたい。
門の前には門番さん(?)が いますよー。


じゃーん。さっそく、お気に入りの1枚です!!



大小天守閣といっしょに記念撮影。
堂々とした たたずまい。石垣がすごく立派ですねぇ~!

ちなみに天守閣と本丸御殿一帯は西南戦争の3日前に
原因不明の出火で焼失してしまったそう。
そして今あるのは、復元したものなんだそうです。


こんな かっこいい人たちとも写真を撮ってもらえたよ!!



すごく強そうなお2人に はさまれて、ドキドキ。
でも見た目とはちがって、やさしい人たちで 嬉しかったです。
右の人の頭のマークは、加藤家の「蛇の目紋」かな…?




なんだかだんだん、大小の天守閣が親子みたいに見える気がしてきました。
この中では、加藤家細川家、それから西南戦争の資料を
見ることができるんだって。




ひごまるくん」にも会えたよ。
お城にこんなかわいいキャラクターがいるなんて、驚きだねぇ〜!




熊本の街を背景に、ぬりえさんと行く熊本県の旅レポート
前編はおしまいです。

次はどこへ連れて行ってもらえるでしょう?後編もお楽しみに。

⇒後編へつづく

51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61 

忍者ブログ [PR]