犬張子ろくすけの旅プロジェクト 中部の旅模様 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月中旬から23日木曜日までの間、
福井県の旅案内人メグさんにお世話になりました。
越前市内の行く先々で写真を撮ってくださり、ありがとうございました!

今回は旅化粧の説明と、福井県での旅の様子をお伝えします。







体の落ち着いた色合いは、「越前竹人形」を参考に。
約1800点もの化石が発掘されている福井県、前掛けなどの模様は
「恐竜」の足跡を意識しています。

鯖江市の眼鏡枠は国内生産の90%以上を占めるとか!
「越前ガニ」でも有名な県ですよね。
 



 
メグさんが案内してくれた福井県越前市での旅。
お家から車ですぐというところに、味真野地区があります。




観光案内図を見ると、見所がたくさんありそうな場所のようで
楽しみになりますね!
(PCはカーソルをのせると画像が変わります)

最初は、地図の ちょうど真ん中にある…



味真野小学校に連れてきてもらいました!
校庭の中央に桜の木があることで有名なんだって。
先ほどの地図でも、桜のイラストで紹介されていましたよね。

まだまだ寒い冬なので、桜が見られないのは 少し残念だけど
春にはライトアップされて、それはそれはキレイなんだそうです~。





次はどこを案内してもらえるだろう?わくわく。




味真野小学校から すぐのところに「越前の里」というところがあり、
そこに連れてきてもらいました。
立派な王冠を頭にのせた継体天皇の像の前でパシャリ!

味真野は、継体天皇と照日の前の恋物語を題材にした謡曲
花筐(はながたみ)」伝説で有名な地です。




今度は越前の里の資料館・万葉館
万葉ロマンを感じます。




豪華な衣装の、男女のお人形!!
継体天皇と照日の前かな?(違っていたら ごめんなさい)




こちらは色白美人さん。
優美な姿に、しばらく眺めていたくなっちゃう…




この人はお爺さんですね。
特徴をとらえた造形に、感心してしまいます。



場所が変わって、小丸城跡に来ました!



ここにあった小丸城は、あの有名な戦国武将・織田信長の、家臣
佐々成政という人が築いたお城だったそうです。
どんなお城だったんだろう、姿を一目見てみたかったですねぇ。




いろんな場所を案内してくれました。
次に来たのは今立の和紙の里通りにある、卯立の工芸館
この日はあいにくの休館日で、せっかく連れてきてもらったのにガッカリ…
だけど記念の1枚は忘れませんよ!



同じく今立にある小次郎公園に来ました。



今立は、巌流島の決闘で有名な佐々木小次郎の生誕の地なんだとか!!
公園までできちゃうなんて驚きです。




公園内にある、勇ましい佐々木小次郎の像とツーショット。
小さな滝もあり、なかなか風流な公園です。心安らぎます。

ちなみに今立には、小次郎が剣の修業をしたという柳の滝もあるそうですが、
「山を登らなくてはならないので断念しました…」というメグさん
いえいえ、こんなに素敵な公園を紹介してもらえて、ぼくは充分満足でしたよ!




そのほか、いたる所に「小次郎生誕の地」の看板などがありました。
小次郎は今立が誇るヒーローなんですね。




(PCは画像にカーソルをのせるとズームします)

気が付くと日が暮れていて、ぼくとメグさんも越前市の旅を終えました。





ただいまー。



今立エリアの散策地図や、味真野の資料をおみやげに持たせてくれました。

1人で廻ってくれたというメグさん
おかげさまで写真も この通り、楽しい旅の様子を みなさんに紹介することが
できましたよ!
アンケートに書いてくれた応援メッセージも、本当に励みになりました。
味真野と今立での、もりだくさんな思い出を どうもありがとうございました!!
PR
12月10日金曜日から、新潟県の旅案内人毛玉さんにお世話になりました。
毛玉さんは12歳。今回最年少の旅案内人さんでした。
お願いしたアンケートにも、旅先についての説明を丁寧にたくさん書いてくれて
嬉しかったです。ありがとうございました!

今回は新潟県の旅化粧の説明と、旅の様子をお伝えします。






への字口と垂れ下がった眉毛の郷土玩具「三角だるま」。
本当は名前の通り、三角にとがった姿こそがユニークなだるまさんです。

背中は佐渡市「佐渡おけさ」の着物のイメージ。
「笹団子」は昔は各家庭で手作りされていたらしいと聞きました。





毛玉さんと旅する新潟県、2日間にわけて案内してもらいました!
1日目のはじめは新発田城(しばたじょう)に連れて行ってくれたよ。



案内してくれたのは、日が短い時期
本当は ぼくの目の前には新発田城があったんだけど
写真が真っ暗になっちゃいました!

新発田城は県内唯一!江戸時代の城郭建築が現存する
歴史的にも貴重なお城の跡なんだって。




「今は少し建て直した所もあったけれど 良い所」と、毛玉さん
みなさんに写真では お見せできないのが惜しいです…!
冬の寒い夜に、シャッターを切ってくれました。




次に来たのは、国重要文化財にもなっている足軽長屋
昔、新発田藩の足軽が住んでいたという この長屋は、当時の姿のままで
今でも大事に守り継がれているんですねぇ。




江戸時代には4棟だったという足軽長屋ですが今は1棟のみ。
知ってしまうと、ちょっとさびしい気もしてしまいますが…
これからも後世に つなげていきたいですね。

明るい時の新発田城や足軽長屋の写真は、下記のサイトなどで見られます。
よろしければ参考にご覧下さい。

⇒よろっとしばた観光ガイド



2日目の早朝、二王子山を案内してくれました。
二王子山から日が昇り、とても気持ちのイイ朝です。



おや?山に白い跡のようなものが見えませんか…?
(PCは画像にカーソルをのせるとズームします)


毛玉さんが説明の絵も描いてくれました!



二王子山にはニノックススキー場というスキー場があって
毎年冬になると、大勢の観光客が訪れているそうです。
楽しそうで いいなぁ〜。

それで あの白い跡の正体は、スキーの通り道だったんですね! なるほど。


写真が真っ暗になっちゃったのは ちょっと惜しかったけど…
「新発田城をこの目で見たい!」とか、そんな人が
ぼくたちの旅をきっかけに新潟県を訪れてくれたりしたら
面白いよね、と思いました。

毛玉さん、冬の寒い時期の特に寒い時間帯に、ぼくを旅させてくれて
本当にありがとうございました!!
まだまだ寒いこの季節、風邪などをひかないように
お身体を大事にしてくださいね。
HOME | 2  3  4  5  6  7  8  9 

忍者ブログ [PR]