犬張子ろくすけの旅プロジェクト 長崎の旅【前編】 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月10日金曜日から21日火曜日までの12日間、長崎県の旅案内人
yokomamaさんにお世話になりました。
楽しい写真をいっぱい撮ってもらえたので、旅模様を2回にわけてご紹介します。
ありがとうございました!

今回は旅化粧の説明と、長崎の旅【前編】をお伝えします。





港で、歴史的にも外国とは切っても切れないつながりの長崎。
「天草四郎」イメージのひだ襟や、「カステラ」をつけてみたよ。
足の模様はチューリップをモチーフにしています。

口元や背中の模様などは郷土玩具「鯨の潮吹き」を元に
旅化粧してみました。
諏訪(すわ)神社の秋祭り「おくんち」の山車を
玩具にしたものなんだって。
 



 
長崎県佐世保市の旅。
はじめは、案内人yokomamaさんハウステンボス(HTB)に来ました!
長崎県を訪れるのは初めての ぼくでも、名前は知っている有名な場所。
どんな物事に出会えるのか楽しみです。



たぶん、なかなか乗ることはない改札口の上でパシャリ。
いよいよ入場!と、ワクワクをおさえきれない ろくすけです。




一歩中に入ると、まるで外国に来たみたい!!
ちなみに入場チケットには、「入日」の代わりに「」が書かれていました。


HTBの広い園内(国内?)、移動手段はいろいろあるようです。



移動手段その1、タクシー
レトロな雰囲気の愛嬌あふれる車ですね。




移動手段その2、自転車
2人乗りの自転車は前後に並ぶものしか見たことがなかったけど、
これなら横に並んで おしゃべりしながら漕げるね。
ただし、ぼくはペダルに足が届きそうにないです…うーん、ちょっと残念。




おや?橋の向こうに風車が見えるよ。




風車の周りの花壇には、色とりどりのパンジーの花が植えられていました。
きれい~。
春になると、ぼくが旅化粧のモデルにしたチューリップが咲くそうです。
もう少し暖かい季節になったら見られるかな?




うしろに見えるタワーはドムトールン
HTBのシンボルタワーで高さが80mもあるらしい!
広い空の下に堂々と、でも周りの雰囲気になじんでいますね。




ドムトールンをバックに写真を撮った場所から、左を向いてすぐに
おしゃれな建物がありました。
これはウインズ佐世保っていうんだって。




ウインドウディスプレイの中の白いサンタさんに出会いました。
サンタさんというと真っ赤な衣装のイメージが定番のように
思っていましたが、白い衣装もおしゃれに見えますね。
この場所以外も、旅が12月ということもあり、HTBはクリスマス一色でした。



おなかが空いてきたところでお昼ご飯をいただきます。



まずは言わずと知れた長崎名物・皿うどんの登場です。
パリパリの麺に、とろ~っとした あんがかかっていて…ごくり。
写真を見ただけでもヨダレがわいてきませんか?




出ました、お待ちかねの佐世保名物・佐世保バーガー
想像以上のボリュームに驚きです。
とっておきの具材に、ゴマがたっぷりのバンズ。
おまけにポテトも付いてます。



サンタパレードも見たよ!!



サンタ衣装がバッチリ決まった お姉さんの後ろから、
まるで おもちゃ箱から飛び出したような可愛い車も やって来ます。




真っ赤な帽子をかぶり、手を振る人たちがゾロゾロ。
雪の結晶のかざりも きれいですね。
ぼくも楽しい気分になってきました!




この日はサンタさんはお休みだったそうで「がっかり…」と残念がってくれた
yokomamaさん
でもHTBでクリスマス気分を満喫できた ぼくには大満足感でした!

ちなみに この時は、に訪れると「光の王国」というイベントで
イルミネーションがロマンチックだったそうです。
あつあつカップルにはピッタリかも!?


おみやげ屋さんにも連れて来てもらいました。



人気なのは、アニーおばさんのチーズケーキ
写真は個数限定品で、お客さんも たくさん。
楽しげに商品の周りを歩いています。




お店のお姉さんとも 記念にパシャリ!
こうして、HTBの旅を楽しんだ ろくすけでした。

yokomamaさん案内の長崎県の旅は、後編に続きます。
次回もお楽しみに。


⇒後編へつづく

PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
HOME | 68  67  66  65  64  63  62  59  61  60  58 

忍者ブログ [PR]