犬張子ろくすけの旅プロジェクト 近畿の旅模様 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きりちゃん案内の京都の旅、第2回目です。
⇒第1回はこちら

前回に続いて伏見稲荷神社に来ています!
狐の像といっしょにパシャリ。



見上げる角度の撮影で、迫力が増しますね。




わー、熊手にはさまれちゃいました!
見るからにおめでたさ全開の熊手、すごく縁起が良さそうだね。


おや、これは何だろう。 お面かな?



いえいえ、きつね煎餅(せんべい)というお菓子です!!


焼き場では専用の型で、職人さんが きつね煎餅を焼き上げていきます。
総本家いなりや」さんで見学させてもらいました。



(PCはカーソルをのせると画像が変わります)
手際のよさにも見とれてしまいますが…何より、おいしそうなにおいが
気になってしまう ろくすけでした。

ちなみにここ「総本家いなりや」さんは、お稲荷さんを祀る
稲荷大社の総本山・伏見稲荷大社の、名物として全国的に有名な
「稲荷せんべい」の元祖なんだそうです。




きりちゃんが おみやげに、きつね煎餅を買っていました。
パッケージも もちろん狐!
赤い色が、神社の鳥居を連想させますね。

総本家いなりやさんのホームページを見つけたので
リンクさせてもらいました。
興味を持たれた方は ぜひご覧くださいね。
⇒こちら



稲荷大社の もう1つの名物…それは「稲荷大社」の名前の通り
狐の大好物と言われる おあげを使った いなりずし



関西のいなりずしは三角形、ぼくが知っているいなりずしとは
形が違うんですねぇ。




三角いなりずし、いただきまーす!
ちなみに ぼくも、いなりずしは大好物です。




ちょっと上を見上げたら…あ!こんなところにも狐を発見。
狐の神様が祀られているだけあって、本当に狐にまつわるものが いっぱいな
伏見稲荷大社を紹介してもらいました。

きりちゃんと行く京都の旅、次回は案内人きりちゃんの慣れ親しんだ物事を
紹介してもらったときの様子などをお伝えします。
お楽しみに。
PR
アルチュール・ナマケモノノフ・ニコチンスキーさん
(以下カナチチさん)との三重県の旅、第7回目をお伝えします。
前回から間が空いてしまって ごめんなさい!
⇒第1回
⇒第2回
⇒第3回
⇒第4回
⇒第5回
⇒第6回

12月某日、今回はカナチチさんのお家のすぐ近所という「新谷家具工房」さんに
おじゃましています!
カナチチさんが住む辺りで言うところの「近所」は、車で5分くらいの場所も
含むらしいと、三重県での旅が終わって帰ってきてから娘さんに聞いたの
ですが…本当かな!?
という話はさておき、

伺った時は図面を描くお仕事の真っ最中でしたが、ぼくに見せてくれるために
わざわざ「板取り」の作業をしてくれました!



作業服に身をつつみ、真剣な職人のまなざしの新谷さん
わー!その機械で板取りをするのですね、カッコイイ〜!!




みるみるうちに木がきれいな板に加工されていきます。
匠の仕事に、ついつい見とれてしまいました…




使う道具も こ〜んなに たくさん!!
鉋(かんな)だけでも壁が埋まるほどの数。
どの道具がどこにあるか、ぼくだったら わからなくなっちゃいそうだね。




ここは図面作製のお部屋。
木の机の隣には図面台も見えますが…
もしかして、ここの家具たちも新谷さんが作られたのかな!?




タンスの上から こんにちは!
作品を見せてもらってまわりました。




立派なロッキングチェアに、ちょっとリッチな気分。
小さいぼくには もったいないくらい大きいけど、これにゆったり座れば
気持ちいいんだろうなぁ〜。




立派な木の本棚…には、木材や家具に関する資料がズラリ。
いいものを作るには、お勉強も大事という事ですね…!
(PCは画像にカーソルをのせるとズームします)




見るからに座り心地がよさそうでしょ?
おしゃれなイスを発見しちゃいました。




テーブルとイスのセットは、まるでドールハウスから飛び出したみたい。
ここでお茶でいただいたら素敵だろうなぁ。




角が丸く やさしいデザインの鏡台では、鏡の向こうの ぼくとご挨拶。

木の色や質感をいかした、長く使うほど愛着の増しそうな家具を
作られる新谷さん
お忙しい中、なかなか見られないお仕事の様子や、素敵な作品を
たくさん紹介してくれて ありがとうございました!!
これからも温もりあふれる作品を生み出してくださいね。

新谷家具工房さんを紹介したページを見つけたので、リンクさせてもらいます。
興味を持たれた方は ぜひご覧くださいね。
⇒こちら


カナチチさんが案内してくれた三重の旅は、まだまだ続きます。
次回もお楽しみに。

⇒第8回へつづく

HOME | 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 

忍者ブログ [PR]