犬張子ろくすけの旅プロジェクト 三重の旅【第9回】 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルチュール・ナマケモノノフ・ニコチンスキーさん
(以下カナチチさん)案内の三重県の旅、第9回目です。
⇒第1回
⇒第2回
⇒第3回
⇒第4回
⇒第5回
⇒第6回
⇒第7回
⇒第8回

12月18日、青空の広がる この日はカナチチさんに、熊野市井戸町にある
面白いものを見に連れて行ってもらいました。
その名も獅子岩(ししいわ)
名前から、どんなものなのか想像できますか?



獅子の頭のような形をした大岩!!
まるで海に向かってガオーッと吠えているみたい。
たまたま近くを通りかかった中学生の女の子に頼んで
1枚パシャリ!

獅子岩は約1400万年前に海底のマグマが冷えてできたそうです。
それが海中で浸食されて、地震による地盤の隆起で姿を現したんだって。
自然の力が生み出した、奇跡の造形なんですねぇ。




わー、近いね。
ちなみにカナチチさんが送ってくれた この写真の裏には…




手書きの こんな文字が。
気付かぬ間に食べられちゃってたんですね、びっくりしたなぁ!




獅子岩の案内板。
離れて見ると なかなかピンとこないけど、実は高さ約25メートル
ある岩だったんですね。

獅子岩は国指定名勝天然記念物で、世界遺産でもあります。
それから熊野国総鎮守大馬神社の狛犬にも見立てられているそうです。
こんなに大きな狛犬、他にいるのかな!?



次に案内してもらった場所は鬼ヶ城(おにがじょう)



名前だけ聞くと、ちょっと怖そうで ドキドキしますが…
どんな場所なのかな?




鬼ヶ城は海風蝕と数回の大地震で隆起した凝灰岩の大岸壁なんだって。
ゴツゴツとした岩が突き出ていますね。
名前に負けない姿。
本当に鬼が出てきてもおかしくないような雰囲気ですね。




ぼくとカナチチさんの他にも観光客がいました。
人影が見えたとき一瞬、いよいよ鬼のお出ましかと思ってしまいました…
鬼じゃなくて よかった。
(PCはカーソルをのせると画像が変わります




わー、なんだか不思議な形!!
これが自然に作り出されたなんて神秘的ですねぇ。

ちなみに ここ鬼ヶ城も国指定名勝天然記念物で、ユネスコの世界遺産
「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されている場所なんだそうです。




山々を背景に海を眺めます。景色も素晴らしいんですよ~!
ここまで歩いてきた疲れも吹っ飛びそうです。


で、でた〜〜!!!



鬼ヶ城センターの前では鬼が待ち構えていました。
この赤鬼さん、胸からヘソ辺りにかけて毛も生えていて
なんだか妙にリアルです。 こわ〜い!




反対側には青鬼さんもいました…!
それにしても赤鬼さんと そっくり。兄弟か何かなのかな?

アルチュール・ナマケモノノフ・ニコチンスキーさんとの三重の旅は
続きます。次回もお楽しみに。
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
HOME | 127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117 

忍者ブログ [PR]