犬張子ろくすけの旅プロジェクト 岩手の旅 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月29日月曜日から12月下旬までの間、岩手県
旅案内人きょんきょんさんにお世話になりました。
1ヶ月近くもの長い間ホームステイさせてもらって
いろんな場所を案内してもらい、感謝しています!

今回は旅化粧の説明と、岩手の旅模様をお伝えします。





「チャグチャグ馬コ」は滝沢村と盛岡市のお祭りで
郷土玩具にもなっています。
ぼくも豪華な飾りを付けてみたくて、思い切って変身してみました!

そして岩手といえば一回は挑戦したいのが「わんこそば」。
何杯食べられるかな?
 



きょんきょんさん案内の岩手県の旅。
最初に紹介してくれたのは、こんな素敵な岩手県の案内の看板です!



岩手県は南部鉄器などの鋳造業がご自慢の県。
この案内も、鉄器への誇りを感じますねぇ。
なかなかオシャレなデザインです。


お次は豪華絢爛!日高火防祭(ひたかひぶせまつり)の
町印(ちょうじるし)です!



日高火防祭は奥州市で毎年4月29日に日高神社例大祭に行われる
火防祈願のお祭で、300年以上の歴史を持つ伝統的なお祭。
町印は水沢区の6つの町が1つずつ持っていて、
お祭の時には先頭を歩くそうです。

ちなみに写真は横町の町印。
こんな粋なものが、普段も町に飾られているなんて
なんだか いいなぁ…と思っちゃいました。




そのすぐ横にあった紹介の看板。
水沢は「心」字形に整備されているそうです。へぇ〜。




まちの駅」のみずさわ観光物産センターは、お土産や
地元産のおいしい物も買える場所なんだって。
人が集まって、まちづくりの拠点になる施設を目指しているんだとか。



きょんきょんさんのお家では、小岩井農場の広い牧草地にたたずむ
一本桜の写真を背景にパシャリ!



あれ?横の写真の着物美人さんは…
きょんきょんさんの娘さんの成人式の時の写真らしい。
ついつい見とれてしまいました。きれい〜。


お家から車で1時間くらいドライブすると、有名な
北上夜曲(きたかみやきょく)発祥の地がありました!



この曲は、岩手の学生が作詞・作曲したんだって。




じつは ぼくは今回の旅で初めて知って聴いたんだけど…
美しいメロディーの良い曲でしたよ。
みなさんも、機会がありましたらゼヒ聴いてみてくださいね!

日高火防祭の町印、まちづくりの拠点を目指す「まちの駅」、
北上夜曲発祥の地…などなど、ぼくが知らなかった岩手の魅力を
発見できた旅でした。

わざわざお手紙まで書いてもらってしまったのですが、
案内人きょんきょんさんにも楽しんで岩手県を紹介してもらえたのが
伝わってきて、とっても嬉しかったです。
本当にお世話になりました、ありがとうございました!!
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
HOME | 88  87  86  85  83  84  82  81  80  79  78 

忍者ブログ [PR]